京都市内の行政案内

 このページでは、京都市内における各種の行政手続について、所管先と必要物及び制度概要についてご案内しております。ご存知のように行政制度は年度により変更されることも多く、手続の詳細については、事前に所管先にご確認頂きますようお願いいたします。
 なお、この情報は、京都市が発行している「暮らしのてびき」を参考に編集しています。

イベント別のカテゴリー一覧

  • 転入及び転出
  • 住居・建築(入居・コンサルティング)
  • 生活一般
  • 育児(妊娠から出産まで・各種医療制度・カウンセリング)
  • 健康と病(健診・カウンセリング)

京都市への転入、京都市からの転出等

  • 転入届(市外・市内他区からの住所異動)
    • 届先:転入先の区役所・支所の市民窓口課又は出張所
    • 期限:転入した日から14日以内
    • 必要物:届出人の印鑑、来庁者の本人確認書類
           市外から転入の場合は、前住所の市区町村発行の転出証明書
  • 転出届(市外への住所異動)
    • 届先:転入先の区役所・支所の市民窓口課又は出張所
    • 期限:転出する日まで
    • 必要物:届出人の印鑑、来庁者の本人確認書類

住居関連

1.入居

市営住宅に住みたい
所管:京都市住宅供給公社(223-2701)
とく・ゆう・ちん(特定優良賃貸住宅)に住みたい
所管:京都市住宅供給公社(257-4707)
・高優賃(高齢者向け優良賃貸住宅)に住みたい
所管:京都市住宅供給公社(257-4707)

2.コンサルティング

・木造住宅耐震診断士の派遣(有料)
 所管:都市計画局建築安全推進課(222-3613)
 概要:古い木造住宅の地震に対する安全性を評価するための耐震診断士の派遣。対象は、市内木造一戸建又は長屋建築物で昭和56年5月以前に着工された延床200平方メートル以下の建物。
 費用:2,000円

・京町家耐震診断士の派遣(有料)
 所管:都市計画局建築安全推進課(222-3613)
 概要:伝統的軸組構法の木造住宅で、昭和25年以前に建築された京町家を対象に、耐震診断士の派遣を行うもの。
 費用:5,000円

・分譲マンション建替・大規模修繕アドバイザー派遣
 所管:すまい体験館(693-5131)
 概要:分譲マンション管理組合の相談に、専門家が対応。

・すまいよろづ相談
 所管:すまい体験館(693-5131)
 概要:法律、建築、税務、分譲マンション管理等不動産全般に関する無料相談。要予約。

・建築に関する市民相談
 所管:都市計画局建築審査課(222-3616)
 概要:行政が直接関与できない内容に対する無料相談。専門相談員が対応。毎週木曜日13時より15時30分。受付は13時より15時で先着順。

生活関連

・印鑑登録
 届先:住民登録地の区役所・支所の市民窓口課又は出張所
 必要物:登録する印鑑、来庁者の本人確認書類

・国民健康保険
 届先:住民登録地の区役所・支所の保険年金課又は京北出張所福祉担当
 必要物:届出人の本人確認書類、年金受給者は年金証書が必要な場合あり。

育児

1.妊娠から出産後まで

・不妊治療費助成制度
 所管:各区役所保健部(保健所)健康づくり推進課、各支所健康づくり推進室(保健所支所)

・特定不妊治療費助成事業
 所管:各区役所保健部(保健所)健康づくり推進課、各支所健康づくり推進室(保健所支所)

・入院助産制度
 所管:各区役所保健部(保健所)健康づくり推進課、各支所健康づくり推進室(保健所支所)、京北出張所福祉担当

・新生児出生通知
 送付先:各区役所保健部(保健所)健康づくり推進課、各支所健康づくり推進室(保健所支所)、京北出張所福祉担当
 必要物:母子健康手帳にはさみこんである「出生通知書」を郵送又は持参する。

・児童手当
 所管:各区役所・支所福祉部(福祉事務所)福祉介護課、京北出張所福祉担当
 必要物:申請者の預金通帳、印鑑、厚生年金又は共済組合加入者の場合、被保険者証又は組合員証

2.乳幼児、小児医療に関する各種制度

・子ども医療費支給制度
 所管:各区役所・支所福祉部(福祉事務所)福祉介護課、京北出張所福祉担当
 必要物:健康保険証

・乳幼児健康診査
 所管:各区役所保健部(保健所)健康づくり推進課、各支所健康づくり推進室(保健所支所)、京北出張所福祉担当
 概要:4か月、8か月、1歳6か月、3歳3か月の定期検診及び相談。但し、地区により異なる。

・未熟児養育医療
 所管:各区役所保健部(保健所)健康づくり推進課、各支所健康づくり推進室(保健所支所)、京北出張所福祉担当
 対象:出生時体重2,000グラム以下の新生児、重症黄疸など状態の悪い未熟児

・小児慢性特定疾患治療研究事業
 所管:各区役所保健部(保健所)健康づくり推進課、各支所健康づくり推進室(保健所支所)、京北出張所福祉担当
 対象:特定疾患に罹患している原則18歳未満

・障害のある児童のサマーステイ事業
 所管:保健福祉局児童家庭課(251-2380)

3.カウンセリング

・ファミリーサポート事業
 所管:京都ファミリーサポートセンター(255-2234)

・こどもみらい館の子育てなんでも相談
 所管:こどもみらい館(254-8993)

・こどもみらい館の子育てほっとダイヤル
 所管:こどもみらい館(257-5660)

・こども相談センターパトナ総合案内(254-8107)

健康と病

・特定健康審査
 所管:保険部福祉局保健年金課(213-5861)

・がん検診
 所管:各区役所保健部(保健所)健康づくり推進課、各支所健康づくり推進室(保健所支所)、京北出張所福祉担当

・青年期健康診査
 所管:各区役所保健部(保健所)健康づくり推進課、各支所健康づくり推進室(保健所支所)

・訪問指導
 所管:各区役所保健部(保健所)健康づくり推進課、各支所健康づくり推進室(保健所支所)、京北出張所福祉担当

・成人・妊婦歯科相談
 所管:各区役所保健部(保健所)健康づくり推進課、各支所健康づくり推進室(保健所支所)

・歯周疾患予防健診
 所管:各区役所保健部(保健所)健康づくり推進課、各支所健康づくり推進室(保健所支所)